誘惑VSタイムマネジメント。誘惑との上手な付き合い方とは?

タイムマネジメント
この記事は約3分で読めます。

会社勤めの人の
タイムマネジメントは、
平日より休日のほうが
難しいです。

 

平日は昼間に仕事があり、
その前後でやることが
決まっているので
行動を管理しやすいです。

 

しかし、
休日は特に予定がない場合、
自分で行動予定を
立てておかないと、

 

いくらでも
だらけることが
できてしまいます。

 

僕もひどい時は
一日中部屋に引きこもり、
ベッドとトイレを
往復するだけの日も
ありました(笑)

 

今では
スケジュールに
行動予定を入れて
管理しているので、

 

昔ほど
だらけ切った
休日はなくなりました。

 

とは言え、
ふと気づくと
漫画やYoutubeを
見ていることは
まだまだあります。

 

これを完全に
無くしてしまうと
逆にストレスに
なってしまうので、

 

ほどよい時間で
止めようと思うのですが
ついつい誘惑に
負けてしまいます。

 

気づいたら
数時間経っていることも。

 

誘惑に勝てるほど
自分を制御する力は
ありません(笑)

 

なので、
そういった時は
極力、家にいないように
近所のカフェに
逃げ込んでいるのです。

 

誘惑されにくい環境に
身を置くようにしています。

 

タイムマネジメントでは、
この「誘惑」と
程よい距離感で付き合って
いくことがとても大事です。

 

何かに誘惑されて
心がぐらつくときは、
それに魅力を感じているので、

 

無理に突き放してしまうと
その反動でよりのめり込んで
しまいます。

 

ところところで
その欲求を解消してあげる
必要があるのです。

 

僕は休みの日には
必ず【自由時間】
という枠を作っています。

 

その時間は、

漫画読んでも
Youtube見ても
ゲームしても
ボーっとしても
ダラダラしても

何でもOKに
してあります。

 

その代わり、
他の時間は
やることやろうね
と自分と約束を
しています。

 

こうすることで
やる時はしっかりやり、
休む時は休むという
メリハリが生まれます。

 

メリハリが
自分の規律を生み、
規律が力を生むように
なります。

 

「誘惑」とは
程よい距離感で
付き合っていきましょう。

 

━━━━━━━━━━━━━━━
<平土井からの問いかけ>

あなたは誘惑と
どう付き合っていきますか?

━━━━━━━━━━━━━━━

コメント

処理中...
タイトルとURLをコピーしました