今日は
「MITの見つけ方」
についてお伝えします。
以前のメルマガで、
夢、ゴール、目標の
違いについて
お話をしました。

「夢」に日付をつけて「ゴール」にし、
「ゴール」へ到達するために
必要な通過点が「目標」でした。
「MIT」は、
この『目標』をもとに
作成していきます。
目標が明確になったら、
その目標を達成するための
タスクを洗いだします。
(イメージ)
目標:◎◎までに、★★をする
タスク
・●●をする
・▲▲をする
・■■をする
・○○をする
・△△をする
・□□をする
このタスクの中から
【今この瞬間に
最も重要なタスク】
を特定します。
それが「MIT」 です。
ちなみに、
「目標に近づくために、
外せないタスク(MIT )は
何か?」
という問いを立てると
見つけやすくなります。
僕自身を例に取ると、
以前に、
「自分のオリジナル名刺を
業者に発注する」
という目標がありました。
この目標を
達成するための
タスクとして、
・名刺作成に関するコツが
書かれた本を買う
(実際は借りることができました)
・名刺作成に関するコツが
書かれた本を読む
・その本に従って、自分が名刺に
載せたい情報を書き出す
・名刺の構成(どこにどんな情報を載せるか)を決める
・構成に各情報をのせる
・名刺のデザイン(色味やアイコン、
文字の並べ方など)を決める
・作成した名刺を1日寝かして、
最終調整をする
・業者にWebから発注と入金をする
というものがありました。
この中だと、
「本に従って、
自分が名刺に載せたい
情報を書き出す」
が『MIT』でしたね。
この情報がないことには、
構成やデザインも
作れませんでしたから。
実際、
情報の書き出しに
一番時間を使っています。
このように、
目標達成に近づくために
外せない核となるタスクが
「MIT」となります。
「MIT」を見つけ出したら
あとは行動するだけです。
━━━━━━━━━━━━━━━
<平土井からの問いかけ>
あなたの夢、ゴール、目標を
実現・達成させるために
外せないタスク(MIT )は何ですか?
━━━━━━━━━━━━━━━
コメント