[avatar user=”hira-time” size=”50″ /] From:平土井俊
タイムマネジメントに悩む人が
求めている事とは?
以前、メルマガ上でタイムマネジメントの悩みや課題に関するアンケートを行いました。
その時に、回答者さんの多くが求めていたものの1つが、『やりたいことを計画通りにうまく実行したい』というものでした。
これはどういう事かと言うと、例えば、「今日は18時までに仕事を終わらせる!」と決めたら、1日の予定を立て優先度の高いものから仕事をこなしていき、予定通りに18時までに仕事を完了させる、といったものです。
つまり、「自分が決めた予定通りに物事をスムーズにこなしていきたい!」という願望があったわけです。
なぜ、このような願望が起こるのでしょうか?
自分で決めて計画した通りの
過ごし方ができると、
人は『幸せ』を感じる
幸せに関する研究によると、人の幸福感は自分の人生をどのくらい自分でコントロールできているかに比例することが分かっています。
幸せに関する研究の一つに、アメリカのアイダホ大学が800人の休日を調査した研究があります。
この研究によると、自分で休日の予定をコントロールできていると思う人のほうが幸福度も高く、新しいことにチャレンジしている人のほうが幸福感を覚えていることが分かりました。
一方、休日があっても何のプランも立てず、なんとなく過ごしていると幸福感は低いまま。
しかし、同じように家でダラダラしていたとしても、「この週末は本気でダラダラする」と決め、計画した人は幸福度が高まるという結果になりました。
自分で決めて計画した通りの過ごし方ができると、人は幸せを感じるわけです。
ですので、アンケートに回答してくれた人たちもそのような状態を求めて日々行動していたと思います。
でも、「計画通りに進めようと思ったけどそれが中々うまくいかないので悩んでいる」という声も同アンケートの回答で多かったのです。
このようなことが、なぜ起こるのでしょうか?
計画通りに進まない理由は?
それは、人は何かに取り組むときにかかる時間や労力を軽めに見積もってしまう傾向があるためです。
これはノーベル経済学賞を受賞した認知心理学者ダニエル・カーネマンによって「計画錯誤(けいかくさくご)」と名付けられました。
計画錯誤に関して学位論文を書いている大学4年生を対象にした実験ではこんな結果が出ています。
研究者は、論文を書いている学生たちに「いつごろ書き終わるか?」と聞き、最短のケースと最長のケースを予測させました。
そのとき学生たちが予測した最短日数の平均は27日、最長期間は49日。
ところが、実際に論文が書き終わるまでにかかった日数は平均56日だったのです。
最短のケースの日数で書き終えた学生はほんの一握りで、最長のケースと予測した日数で書き上げた学生は、半分もいませんでした。
つまり、自分を過大評価してしまい、想定していた予定よりも多くの時間や労力をかけてしまったのです。
これと同様のことがアンケートを回答してくれた人たちにも起こっていたわけです。
じゃあ、計画錯誤を起こさずに行動するためにはどうすれば良いでしょうか?
行動の前に
「ある1ステップ」をはさむ
やりたいことを実行に移すときって、大抵の方が【やりたいことを思いつく⇒実行に移す】もしくは、【やりたいことを思いつく⇒計画を立てる⇒実行に移す】のどちらかのステップで行動していくと思います。
でも、これだとなかなか上手くいきません。
なぜなら、上記にもあるように計画錯誤が起こるからです。
自分の理想の状態でスケジュールを立ててしまうので、調子が良い時の自分や物事がスムーズに進んでいるベストな自分を反映してしまうのです。
人生って毎日がそんな良い状態ばかりなわけではありませんよね?
体調が悪い時もあればモチベーションが下がっている時ももちろんあります。
そういった状態を無視して思い通りの計画を立てようとするので、思い通りにいかなくなるわけです。
実際に今回のオンラインプログラムに参加してくれたTさんは、悩みとして
明日は掃除をして、部屋をキレイにする!と思っていても、いざその日になるとダラダラしてしまって、気がついたら1日が終ってた…というように、決めたことを実行できないことが多く、それがとてもストレスだったんです。
と仰っていました。
ですので、これを解決するために行動の前に「ある1ステップ」をはさむ必要があります。
計画錯誤をなくすために
理想と現状のギャップ(現状)を
明確にする
それが何かと言うと・・・、
【理想と現状のギャップ(差分)を明確にする】
というものです。
「なんだ、そんなことか・・・」とちょっと拍子抜けしてしまったかもしれませんね。
しかし、思い通りに行動できてない人ほどこの作業が抜けてしまっています。
「理想と現状のギャップを明確にする」とは、どういう事かと言うと、
・自分が1日をどのように過ごしたいのか理想のスケジュールを明確にし、
・また、実際にはどのように1日を過ごしているのか現状のスケジュールを振り返り、
・どこに行動のギャップが起きているかを明確にする
ということです。
ギャップを明確にすることで
“ある真実”に気づける
なぜ、これを行うかと言うと、ギャップを明確にすることで“真実”に気づくことができるからです。
その真実とは、『自分が思った以上に行動できていない』という事実です。
人は意外と自分が思った以上に行動できないものです。
なぜなら、「自分ならこれくらいできる」と自分を過大評価してしまい、その状態で行動しようとしてしまうからです。
でも、残念ながら真実は違います。
実際に上記に出てきたTさんはこのギャップを明確にする作業をしたことで、
すごく衝撃的だったのが、理想の1日と実際の1日の差でした。
「私、やりたいと思っていることのうち、2つくらいしかできてないの?」という感じで…。
という真実に気づくことができました。
これはもしかすると、辛い現実を目にしてしまい自分をネガティブな感情に追い込むかもしれません。
しかし、この作業なくして自分の思い通りに行動するということはありません。
現にTさんは理想と現実のギャップを明確にしたことで、
でも、客観視できたことで、自然と自分の中の優先順位(時間を割いているもの)がわかり、それを意識できただけでずいぶん時間のかけ方を変えられました。
と、自分の時間の使い方を改善することができるようになったのです。
でも、どうすれば
理想と現状のギャップを
明確にできるの?
ですので、やりたいことを実行に移すときは、実行の前に【理想と現状のギャップを明確にする】というステップをはさむ必要があります。
でも、あなたはこれまでの話を読んで「理想と現状のギャップを明確にするためには何をすればいいのか?」「ギャップを明確にした後はどう行動していくのか?」といった疑問を持ったのではないでしょうか?
安心してください。
そんなあなたのために、オンラインプログラム「理想の人生を創り出すタイムマネジメントワーク」をご紹介します。
これは、“理想”と“現実”の時間の使い方をプロコーチの質問と特別シートで「見える化」することで、理想と現実のギャップが分かり、自然と【あなたが今すべきこと】が明確になるオンラインプログラムです。
■オンラインプログラムなので、あなたが好きな時にいつでも受講することができます。
講座やセミナーのように、時間を気にしたり、周りの人の言動につられることもありません。
あなたの好きなペースで進めることができます。
■このオンラインプログラムでは、「質問される⇒シートに答えを書く」という形でワークが進んでいきますので、あなたは特に迷わずステップバイステップで自分の理想と現実のギャップに気づくことができます。
これによりあなたは、「自分が特に時間をかけているもの」が明確になり、それを改善することで時間の使い方を変えることができるようになります。
もし、今まで使っていた時間が半分になったら、残りの半分の時間をあなたの趣味や家族と過ごす時間、自己投資の時間など新たなことに使えるようになるでしょう。
また、「自分が日々使える時間」が正確に把握でき、自分に無理なく「やりたいこと」を実現できるスケジュールを作れるようになります。
その結果、あなたは自分の理想が実現していくことにワクワクしていきますし、現実とのギャップ(差異)が明確になるので、その差を埋めるために、自分が「変えること」「やめること」「新たにやること」がハッキリするようになります。
理想の1日を実現するために、日々、自分が何をやるべきなのかが明確になり、行動に迷いがなくなります。
毎日、「今日も充実した1日だったな!」と充実感や達成感、爽快感などを得ながら眠りにつくことができるようになるでしょう。
あなたがこのプログラムを
受講すべき理由
人は自分で自分に質問するよりも、他人に質問された方がより深く考えるという性質があります。
また、自分だけだと自分の視点でしか問いを立てることができません。
他人の視点での質問を活用することで、新しい気づき、発見が出てきます。
今回のプログラムは、プロコーチである平土井が普段のコーチングでも活用している有効な質問を使い、あなたに問いかけをしていきます。
中には今までの自分にはなかった問いもあるでしょう。
これらに答えていくことで、あなたはより自分が求めているものに対して真剣に考え、自分の理想がより明確になります。
また、こういった「自分の理想」を真剣に考える機会というのは、セミナーや講座といった特別な環境に行かない限りないでしょう。
あなた自身も、ある日突然「よし!今日は理想の人生を描こう!」とはならないのではないのでしょうか?
プログラムに参加することで、半ば強制的に特別な環境を作り、自分の「理想の人生」について考えることができるようになります。
肝心のプログラムの内容は?
それでは、提供する具体的な内容を紹介していきましょう。
今回のオンラインプログラムは、3つのカリキュラムで構成されています。
それぞれのカリキュラムを紹介すると・・・
カリキュラム1:
「理想の1日」をデザインするワーク
まずは、あなたの「理想の人生」をどのように過ごしていきたいのか、専用シートを使って「理想の1日」をデザインしていきます。
すでに理想の人生を過ごしていると仮定したうえで、朝は何時に起き、日中をどのように過ごし、夜は何時に眠りにつくのかを明確にしていきます。
つまり、理想の人生の1日のスケジュールを作っていきます。
これはあなたの理想の人生ですので、現状は無視して好きなように決めて構いません。
朝はゆっくり眠っていたければ「9時頃に起床する」とデザインしても良いですし、仕事は夕方前に終わらせておきたいのであれば「15時で仕事は終了」とデザインしてもOKです。
もちろん、スケジュールを立てやすくするために、プロコーチである平土井からいくつか質問をしていきますので、なかなかイメージがわきにくいあなたでも心配ありません。
このワークで、あなたが理想の人生を過ごしているとき、どんな1日を過ごしているのか明確にしていきましょう。
提供カリキュラム:
・「理想の1日」をデザインするワークの手順 (4:52)
・「理想の1日」をデザインする質問(平日ver):はじめに (1:08)
・「理想の1日」をデザインする質問(平日ver):質問① (10:15)
・「理想の1日」をデザインする質問(平日ver):質問② (10:26)
・「理想の1日」をデザインする質問(平日ver):質問③ (9:24)
・「理想の1日」をデザインする質問(休日ver):はじめに (0:49)
・「理想の1日」をデザインする質問(休日ver):質問① (4:41)
・「理想の1日」をデザインする質問(休日ver):質問② (4:08)
カリキュラム2:
「現実の1日」を振り返るワーク
2つ目のカリキュラムでは、理想と比べて「現実」はどのような1日を過ごしているのか明確にしていきます。
もしかしたら、あなたは、自分の現実を直視することになるので、嫌な気分になるかもしれません。
しかし、現実を明確にすることは理想に近づく第1歩ですので、しっかりとやっていきましょう。
現実の1日の時間の使い方を明らかにしていくことで、あなたは、自分の問題や課題が見つかるかもしれません。
それはあなたを不安や不快な気持ちにさせてしまうかもしれませんが、それこそが「理想」に近づくための行動の源泉となるものです。
発見できたことを喜びましょう。
提供カリキュラム:
・「現実の1日」を振り返るワークの手順 (3:47)
・「現実の1日」を振り返る質問(平日ver):はじめに (0:28)
・「現実の1日」を振り返る質問(平日ver):質問① (9:34)
・「現実の1日」を振り返る質問(平日ver):質問② (9:58)
・「現実の1日」を振り返る質問(平日ver):質問③ (8:42)
・「現実の1日」を振り返る質問(休日ver):はじめに (0:27)
・「現実の1日」を振り返る質問(休日ver):質問① (5:49)
・「現実の1日」を振り返る質問(休日ver):質問② (5:48)
カリキュラム3:
ギャップを明確にし、行動プランを立てるワーク
3つ目のカリキュラムでは、カリキュラムの1と2で明確にした「理想」と「現実」を見比べて、そのギャップ(差)を明確にしていきます。
そして、そのギャップをもとに今の「現実」から将来の「理想」に近づくためのアクションプラン(行動プラン)を立てていきます。
もちろん、理想に近づくために何をやればよいのか分からないという状況もあるでしょう。
ですが、安心してください。
プロコーチである平土井が多くの質問を投げかけていきますので、それに対して出てきた答えが「あなたのやるべきこと」です。
それが明確になれば、後は、日々、理想に向けて行動していくだけです。
提供カリキュラム:
・ギャップを明確にし、行動プランを立てるワークの手順 (4:46)
・ギャップと行動プランの質問(平日ver):はじめに (0:34)
・ギャップと行動プランの質問(平日ver):質問① (8:56)
・ギャップと行動プランの質問(平日ver):質問② (8:54)
・ギャップと行動プランの質問(平日ver):質問③ (7:46)
・ギャップと行動プランの質問(休日ver):はじめに (0:31)
・ギャップと行動プランの質問(休日ver):質問① (7:10)
・ギャップと行動プランの質問(休日ver):質問② (6:51)
ワーク専用シートや
質問集&回答メモシートも
用意してあります
あなたが理想の1日をデザインしやすいように、ワーク専用シートや質問集&回答メモシートも用意してあります。
これを活用することで、あなたの理想の1日の過ごし方がひと目で分かるようになります。
また、現実とのギャップ(差分)も明確になり、そのギャップを埋めていくためにあなたが何をすべきかも明確になっていきます。
※上記の画像は、ワーク専用シート、質問集&回答メモシートの一部になります。
プログラムに参加すれば、必要なシートは全て受け取ることができます。
プログラムに参加したあなたは・・・
3つのカリキュラムや専用ワークシートを提供するこのプログラムでは、ここに書ききれないこともお伝えしていきます。
ただ確実に言えることは、このプログラムが終わった頃にあなたは、理想の人生を描き、それを実現するために【今やるべきこと】が明確になっているということです(しかも、手順通りなので混乱もありません)。
そしてそれは、あなたにとって何度も繰り返して使える一生もののスキルに変わります。
あなたは今後、そのスキルを使って多くの「理想の人生」を描くことができるようになるでしょうし、自分以外の人(家族や職場の部下など)に対しても「理想の人生」を描くサポートができるようになるでしょう。
もちろん、このプログラムで学ぶことが「理想の人生」を描くことのすべてではありません。
でも、その道のプロになるつもりがないのであれば、すべて知る必要はありません。
あなたが自由に「理想の人生」を描き、それを実現したり達成するようになるだけであれば、「本質と実践力」さえ持っていれば問題ありません。
そして、そのレベルであればこのプログラムで全て網羅できます。
すぐにプログラムを
受講できます
あなたがプログラムに参加することを決めてくれたら、今日からでもプログラムを受講し、理想の人生をデザインすることができるようになります。
※上記の画像は、実際のプログラム受講者専用のページです。
…以上が提供カリキュラムですが、さらに参加特典も用意しています。
特典:
【セミナー動画】タイムマネジメントを習慣化させるたった1つの秘訣(9,800円相当)
この「タイムマネジメントを習慣化させるたった1つの秘訣」は、【成功者の多くが活用しているタイムマネジメントを習慣化させ「理想の人生」を創り出す方法】をオンラインで学ぶためのものです。
このプログラムでは、僕が出会ってきた様々なタイムマネジメント方法の中でも特に効果があり、「理想の人生を実現させたいのなら、必ずできるようになってほしい!」と思った手法をセミナー形式で解説しています(僕も実際に活用しているタイムマネジメント方法です)。
あなたも是非この動画を視聴して、タイムマネジメントを習慣化させる方法をマスターしてもらえればと思います。
特典:
成功者のタイムマネジメント23のチェックリスト
僕はタイムマネジメントを習慣化するために、様々な書籍を読んだり、セミナーなどに参加してきました。
そして、そこから良いと思ったものを実践していき、自分のものにしていきました。
この「成功者のタイムマネジメント23のチェックリスト」は、そんな有効な施策の中でも特に効果のあったものを厳選してまとめたチェックリストになります。
あなたのタイムマネジメントの参考になれば嬉しいです。
「理想の人生を創り出すタイムマネジメントワーク」のプログラムに参加してくれた人たちの声もご紹介します。
Q.なぜ、プログラムに参加しようと思いましたか?参加する前はどんな悩み、課題をお持ちでしたか?
明日は掃除をして、部屋をキレイにする!と思っていても、いざその日になるとダラダラしてしまって、気がついたら1日が終ってた…というように、決めたことを実行できないことが多く、それがとてもストレスだったんです。
なので、「これだけできた!」って満足できる1日を過ごしていきたいなと思って購入させていただきました。
Q.プログラムに参加して、あなたにどんな「結果や変化」「気づきや学び」がありましたか?
すごく衝撃的だったのが、理想の1日と実際の1日の差でした。
「私、やりたいと思っていることのうち、2つくらいしかできてないの?」という感じで…。
でも、客観視できたことで、自然と自分の中の優先順位(時間を割いているもの)がわかり、それを意識できただけでずいぶん時間のかけ方を変えられました。
Q.プログラムのどんな点に価値を感じていただけましたか?
質問2ともかぶるのですが、自分の時間の使い方を客観視できたことがありがたかったです。
平日バージョンと休日バージョンがあるのも嬉しかったです。
Q.このプログラムはどんな方にオススメしたいですか?
漠然と何か時間の使い方がまずいなと思っている方、いつも何だか時間に追われてしまっている感じがある方におすすめしたいです。
きっとすごく変わると思います。
Q.なぜ、プログラムに参加しようと思いましたか?参加する前はどんな悩み、課題をお持ちでしたか?
時間の管理ができていなくて、したいことがスムーズにできていなかった。
Q.プログラムに参加して、あなたにどんな「結果や変化」「気づきや学び」がありましたか?
平日の時間の使い方、使える時間の洗い出しができるようになりました。
Q.プログラムのどんな点に価値を感じていただけましたか?
家族のいる休日は予定外の出来事が多いので(家族の突発的な提案など)あまり利用できませんでしたが、家族のいない休日や、毎日の平日のタイムマネジメントは、書き出してみるともそも使える時間がどのくらいなのか、想像と実際の時間配分がかなりちがっていたことがわかりました。
時間は無限にないんですよね。
理想だけで突っ走ったら疲れ切るくらいハードスケジュールで、睡眠時間がなくなることに気が付きました。
ワークを通して、疲れることがないようなコンスタントに使える時間を洗い出して、そこにしたいこと、やりたいことを落とし込むスケジュールを組めるようになりました。
「成功者のタイムマネジメント」もとても参考になりました。
Q.このプログラムはどんな方にオススメしたいですか?
時間の使い方に悩んでいる人。
自分と向き合って、どのくらい時間が使えるのか改めて考えたい人。
Q.プログラムに参加して、あなたにどんな「結果や変化」「気づきや学び」がありましたか?
睡眠や、心身のメンテナンス時間を優先して入れていくと、使える時間は想像以上に少なかったとはっきり見えた。
使える時間に対し「したいこと」や「すべきこと」が多すぎる。
ということはもっとMITを明確にすることが今すべきことだと改めて実感した。
Q.プログラムのどんな点に価値を感じていただけましたか?
可視化できたことで、明確なことと、不明確なことがはっきりした。
今、「何をすること&しないこと」が、自分の幸せにつながるのか改めて認識した。
Q.このプログラムはどんな方にオススメしたいですか?
「こんなタイムマネジメントができるようになればいいのにな」と思いながら、1年以上経過し、今後も何から取り組めば理想的な一日のスケジュールを組み立てられるのかが不明な人
Q.プログラムに参加して、あなたにどんな「結果や変化」「気づきや学び」がありましたか?
「理想」と「現実」をシートに書いたことで比較ができ、自分の理想的な1日がイメージできました。
またその先の、「どうすれば実現できるか」まで考えることができた時間でした。
Q.プログラムのどんな点に価値を感じていただけましたか?
理想、現状、行動の流れに沿った質問集があるので、自分の時間の使い方にしっかり向き合えました。
Q.このプログラムはどんな方にオススメしたいですか?
年齢を問わず、自分の時間を大切に使いたい人
Q.プログラムに参加して、あなたにどんな「結果や変化」「気づきや学び」がありましたか?
現在意外に時間はあるのにそれが有効活用できていないことを気づかされた。
Q.プログラムのどんな点に価値を感じていただけましたか?
ワークによって自ら気づきがあったため、納得感が非常に高い。
Q.このプログラムはどんな方にオススメしたいですか?
忙しい経営者や管理職
Q.プログラムに参加して、あなたにどんな「結果や変化」「気づきや学び」がありましたか?
理想の1日と現状では、タイムスケジュール上はそれほどの差異はありませんでした。
しかし、望む結果に対しては大きな差異が生まれていました。
その原因は行動の質(生産性)だということに気が付きました。
おかげで現在の行動を見直すキッカケになりました。
Q.プログラムのどんな点に価値を感じていただけましたか?
理想の1日を作り上げることで、改めて自分の人生において大切なことを思い出すことができた。
Q.このプログラムはどんな方にオススメしたいですか?
仕事ファーストになってしまい、家族や自分の趣味の時間を取りたいとおもってはいるが先送りにしてしまっている方に、特にオススメです。
Q.プログラムに参加して、あなたにどんな「結果や変化」「気づきや学び」がありましたか?
自分のやっていたことは間違っていなかったという確信を得られた。
毎日理想の時間割を考えて実践していたので、これで良かったんだと感じることができました。
Q.プログラムのどんな点に価値を感じていただけましたか?
上の質問で答えながらも、新しい発見があった。
例えば毎日ブロッキングしている日々の入浴や食事の時間。
これらはもう見直す必要がないと思っていたけれど、ここを変えると、更に時間のパフォーマンスを上げることができるのではないかと気付いた。
Q.このプログラムはどんな方にオススメしたいですか?
時間がたくさんある大学生とやる気のある社会人(人生を諦めてない人たち)
Q.プログラムに参加して、あなたにどんな「結果や変化」「気づきや学び」がありましたか?
やらなければ「ならない」、やる「べき」、と思っている気が進まない予定(たとえば家事など)に対して、何か意味のある意図を設定することが効果的だと気付きました。
具体的には、掃除という予定を「ときめきTime」などと呼んでみたり、スケジュールに入れたりするとモチベーションに変化があることに気付きました。
Q.プログラムのどんな点に価値を感じていただけましたか?
ワークを通じてたくさんの質問を受けることで、タイムマネジメントの捉え方が広がることです。
Q.このプログラムはどんな方にオススメしたいですか?
起業を考えている方、時間がないけど結果を出したい方
Q.なぜ、プログラムに参加しようと思いましたか?参加する前はどんな悩み、課題をお持ちでしたか?
セールスレターを読んで購入しようと思いました。
理想の人生について考えてこなかった。
Q.プログラムに参加して、あなたにどんな「結果や変化」「気づきや学び」がありましたか?
朝、1時間くらい早起きできるようになってきた。
Q.プログラムのどんな点に価値を感じていただけましたか?
理想と現実のギャップを知ることができたこと。
Q.このプログラムはどんな方にオススメしたいですか?
現実に不満を持ちつつも、何も考えずに毎日の生活を送っている方にオススメ。
以上の3つのカリキュラムと2つの特典コンテンツからなる『理想の人生を創り出すタイムマネジメントワーク』への参加費はいくらになるでしょうか?
ここまで慎重に読み進めたあなたであれば、価値が低いプログラムではないことはおわかりいただけていると思います。
というのも、このプログラムであなたが手に入れるスキルは、、、
・平土井が自分の時間をつくるために培ったスキル
・一生使える「理想の人生を描く」スキル
・すでにプログラムに参加してくれた人にも多くの気づき、発見があった
というものです。
このスキルのおかげで、日々の行動を迷うことなく、働く時間の削減、サラリーマン時代以上の収入といった恩恵を手にすることができるようになりました。
もし、あなたがこのスキルを手に入れられたとしたら、どれだけの恩恵を手にすることができるようになるでしょうか?
ちなみに、僕が以前行っていたタイムマネジメントセミナーでは29,800円(税込)の料金をいただいていました。
そして、今回のプログラムは、その内容をより使いやすくまとめたコンテンツですので、それなりの金額になってもおかしくないことはご理解いただけると思います。
ですが、、、
このプログラムの参加費は、過去に行っていたセミナー料金の29,800円ではありません。
あなたがこのプログラムに参加して手に入れる価値からしたら信じられないかもしれませんが、プログラムの参加費は通常価格として9,800円(税込)としました。
さらに、メルマガ読者のあなただけの限定価格として、約80%オフの1,980円(税込)としました。
これだけ安くするのには、理由があります。
まず1つ目の理由は、メルマガ連続配信1300回達成記念の一環だからです。
少し前になりますが、メルマガの連続配信回数が1300回を超えました (2021年5月23日に達成)。
ここまで書き続けてこられたのも、日々購読してくれているメルマガ読者のあなたのおかげです。
そのお礼の気持ちを込めて、【メルマガ読者さん限定の特別価格】にしました。
2つ目の理由は、人生を充実させたいと思っているあなたへの「きっかけ」を創りたいからです。
これは僕の仕事のミッション(使命)でもありますので、たくさんの人にプログラムを活用してもらえれば、その分、たくさんの「きっかけ」を創れると思ったので、今回の価格で提供させていただくことにしました。
3つ目の理由は、僕のサービスに参加してくれた方が、僕の提供しているその他のサービスに興味を持ってくれることを期待しているからです。
僕が提供している商品やサービスは、基本的に形がないものなので、事前に内容を確認することはできません…
であるなら、ムリなく参加できる価格を設定して、少しでも僕が提供しているサービスの質を理解していただければ、今後、僕の商品やサービスを買ってもらいやすくなると考えました。
以上3つの理由より、今回、通常価格の約80%オフの価格を提示させていただきました。
繰り返しになりますが、このプログラムの参加費1,980円(税込)は8/13(金)~8/15(日)の3日間限定です。
つまり、最もお得に参加できるタイミングは“今”です。
今すぐに決断してください。
プロコーチの質問と特別なワークシートを使い、あなたの“理想”と“現実”の時間の使い方を「見える化」することで、理想と現実のギャップが分かり、自然と【あなたがすべきこと】が明確になっていきます。
あなたのご参加を心よりお待ちしています。
【オンラインプログラム】理想の人生を創り出すタイムマネジメントワーク
■内容:プロコーチの質問と特別なワークシートを使い、あなたの“理想”と“現実”の時間の使い方を「見える化」することで、自然と【あなたがすべきこと】が明確になるワーク動画です。
■配布予定資料
・レジュメ(PDFファイル)
・専用ワークシート(PDFファイル)
・音声データ(MP3ファイル)
■参加特典(参加者全員が対象)
・【セミナー動画】
・成功者のタイムマネジメント23のチェックリスト
■販売期間:2021年8月13日(金)12:00~2021年8月15日(日)23:59
■プログラム提供時期:決済完了後すぐにご案内します。
■販売価格:
通常価格:9,800円(税込)
⇒メルマガ読者限定特別価格:1,980円(税込)
※特別価格は、このページを読んでいるあなただけの価格です。
■お支払い方法:クレジットカード決済
特別価格で参加できるのは、
まで
※上記のボタンをクリックしたら、少しだけお待ちください(処理を行うのに10~15秒ほどお時間をいただきます)。
※ダブルクリックはしないでください。二重で決済が行われます。二重決済分は返金対応いたしますが、返金手数料をいただきます。
※海外にお住いの方は、サーバーの関係で決済が完了しない可能性があります。その場合は、メール:hiradoi@coach-web.comに、直接ご連絡ください。