fbpx

オススメ書籍紹介『自分のことを話すのが苦手でいつも損している。入社3年目までに身につけておきたい「アピール力」(川上 徹也著)』

オススメ書籍の紹介
この記事は約6分で読めます。

2週間ぶりの更新ですね。
お久しぶりです!

 

もしかしたら、あなたは
この【ビジタマ!夜の部】が
どんな内容なのか知らないかも
しれませんね。

 

そんなあなたのために、
もう一度、説明します。

 

【ビジタマ!夜の部】とは、
あなたの明日に役立つ
ビジネス書籍のエッセンスを
なるべく分かりやすくまとめて
紹介していくメルマガです。

 

週に1回、
金曜日の19時に
配信をしていきます。

 

基本的に、
ビジネス書を読んで
僕が思ったこと、感じたことを
好き勝手につらつらと
書いていくものです。

 

なので、気軽に
参考ていどに
読んでくださいね♪

(内容を信じるのは
半分半分くらいが
ちょうど良いかも笑)

 

ビジネス書は、
自己投資の中でも
うまく活用すれば
ローリスク・ハイリターンに
なります。

 

僕が紹介する書籍が
あなたにとっての
ローリスク・ハイリターンな
自己投資になれば嬉しいです。

 

ちなみに、
バックナンバーはこちらから見れます。

オススメ書籍の紹介
「オススメ書籍の紹介」の記事一覧です。

 

気になる内容があれば
ぜひチェックしておいてくださいね。

 

 

さて、前置きが長くなりましたが
本日ご紹介するビジネス書籍はこちらです!

 

 

========================================

▼自分のことを話すのが苦手でいつも損している。
入社3年目までに身につけておきたい「アピール力」

川上 徹也 (著)

========================================

 

——————————

アピールはサービスだ。

この鉄則があなたを変える。
社内で、メールで、雑談で、面接で…
今すぐ使える、一生使える。

引用:Amazon「商品の説明」より

——————————

 

 

アピール下手な自分が
とにかくアピールの仕方を
学びたくて読んだ本です。

 

以前、勤めていた会社でも
その前の会社でも
いわゆる優秀だなと思われる人は、

 

みんな上司や同僚、部下に
対する「アピール」が
上手かった記憶があります。

 

それに比べて、
僕はアピールが
下手でしたね。

 

自分ではアピールした
つもりだったんですが、
相手に全く伝わっていなかったり、

 

アピールしたことによって
変な誤解を生んだりと、

 

アピールしていたんですが、
(していたつもりだったけど)
それが報われていませんでした。

 

そんな時にこの本を読み、
自分の中で
「アピール」に対する
パラダイムシフトが
起こりました。

 

この本では、

「優れたアピールとは何か」

その本質を
教えてくれます。

 

 

さて、この本のエッセンスを
お伝えしましょう!

==================================
■ビジタマ!夜の部 10秒エッセンス
==================================

アピールとは、
自分がいかに相手の役に立つのかを
伝えることである。

決して、自分のことを
自慢するためではない。

==================================

 

 

 

中身を一部、紹介しますね。

↓↓

——————————

本当に優れたアピールは、
自分の能力がどれだけ
優れているかを語るのではなく、
自分がどれだけあいてや
会社や社会の役に立てるかを
語るものだったのです。

自己アピールすることは、
相手へのサービス

あなたが自慢したいことを
アピールするのではなく、
相手にとって役立つと
思われるポイントを
アピールするのです。

アピールの目的は、
あなたが相手にとって
必要な人物であり、
相手が求める能力を
提供できるということを、
知ってもらうことです。
自分にとって必要な人間だと
わかったら、相手は積極的に
あなたと会いたくなるでしょう。

レスポンスが速いか遅いかで、
受け手の感じ方は大きく違います。
速いほうが、圧倒的に相手に
アピールする力があります。

「伝わってない」のは、
「伝えたつもりのあなた」の
責任なのです。

いちばん大切なのは、
その情報が「自分に関係ある」と
思ってもらうことです。

自分という軸から
プレゼンするのではなく、
受け手の立場になって内容を
考えましょう。
要は「その内容で受け手が喜ぶか?」
ということです。

——————————

 

 

いかがでしょうか?

 

『おれ、すごいんだぜ!』

ではなく、

『あなたのために
こんな事ができます!』

と言えるかどうか。

 

自分軸ではなく
相手軸でアピールすることが
大事ってことですね。

 

とは言え、
僕もまだまだなので、

『僕はあなたのために
★★ができます!』

の★★の部分を
増やしていくのと、
今できるものを
さらに強化していく所存です!

 

 

あなたがもし、

『アピールが下手で
損している気がする。

少しでもアピール上手に
なりたい!』

『会社のあの人は何で
上司や部下に好かれて
いるんだろう?

その理由が知りたい!』

とお悩みなのであれば、

 

あなたの考えと
これからの行動を
変えることができる
オススメの1冊です。

↓↓

========================================

▼自分のことを話すのが苦手でいつも損している。
入社3年目までに身につけておきたい「アピール力」

川上 徹也 (著)

========================================

 

==================================
■ビジタマ!夜の部 10秒エッセンス
==================================

アピールとは、
自分がいかに相手の役に立つのかを
伝えることである。

決して、自分のことを
自慢するためではない。

==================================

コメント

処理中...