1日の中であなたの生産性が一番高い時間帯はいつだろう?

タイムマネジメント
この記事は約2分で読めます。

一日の中で
あなたの生産性が
一番高い時間帯は
いつでしょうか?

 

僕の場合、

・朝食を食べる前
(だいたい6~7時)

・昼寝をしてスッキリした後の夕方頃
(だいたい16~18時)

です。

 

この時間帯は
連絡も特に来ないし、
周りも静かだし、

 

部屋の温度もちょうど良いし、
頭が基本スッキリしているので
めちゃ集中できます。

 

仕事がサクサク進みます。

 

なので、
何か集中したいタスクがある場合、
この時間帯にやることが多いです。

 

でも、これはすぐに見つかったわけでなく、
色々な時間帯を試してみた結果、
分かったことです。

 

この「自分が一番生産性高い時間帯」を
しっかりと把握していることで、
タスクを進めるスピードが変わってきます。

 

スピードが速いとその分、
時間的余裕ができるので
他の新しいことにも着手できたりします。

 

新しいことに着手できると
自分の新しい可能性を
見つけることができます。

 

新しい可能性を見つけると、
その分、収入が増えたり、
人生における楽しさが増えたりします。

 

なので、あなたがもし、
自分の生産性が高い時間帯を
把握していなければ、
ぜひ調べてみることをオススメします。

 

そして、集中したい大事なタスクを
生産性高い時間帯にあててみてください。

 

結果、時間的余裕が増えて
新しいことに着手でき、
自分の新しい可能性を見つけられ、
人生を楽しむことができるようになります。

 

━━━━━━━━━━━━━━━
<平土井からの問いかけ>

あなたの生産性が一番高い時間帯は
いつですか?

━━━━━━━━━━━━━━━

コメント

処理中...
タイトルとURLをコピーしました