fbpx
未分類

ヘルプとサポートの違いって何だろう?

あなたはヘルプとサポートの違いが何だか分かりますか?僕も今まで意識したことがなかったのでマスターコーチにこの質問をされたときに答えることができませんでした。悔しかったので、ネットでいろいろ調べたところ、分かりやすい定義をみつけました。---...
オススメ書籍の紹介

オススメ書籍紹介『マイナス思考からすぐに抜け出す 9つの習慣(古川武士 著)』

さあ、今週も【ビジタマ!夜の部】の時間がやってきました!先日、僕のクライアントさんから『平土井さんのコーチングを受けるようになり、自然と本を読むようになりました。とてもいいことだと思います』というメッセージをいただきました。ありがとうござい...
オススメ書籍の紹介

オススメ書籍紹介『コーチングのプロが教える「ほめる」技術(鈴木義幸 著)』

さあ、今週も【ビジタマ!夜の部】の時間がやってきました!この夜の部で紹介するために過去に読んだ本もいろいろ読み直しています。そうすると、以前とは違う言葉が刺さってきてより深く学べるようになってきています。名著は噛めば噛むほど味がでるスルメイ...
メルマガバックナンバー

学んだことを活かすためには、●●する。この●●に入る言葉は?

昨日の午後は「自己投資」の時間として、ずっとあるWEBセミナーの録画されたものを視聴していました。1本あたり約1.5時間の動画なので3本みて4.5時間ですね。講師の人がしていた質問や自分のアイデアをひたすらメモしていました。WEBセミナーの...
メルマガバックナンバー

[名言紹介]夢なき者に成功なし!

今日はある名言をあなたに紹介したいと思います。高杉晋作、伊藤博文など歴史上の著名人を輩出した私塾「松下村塾」で有名な吉田松陰の言葉です。==============================夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計...
メルマガバックナンバー

あなたの行動を決める6ヒューマンニーズ

あなたが何かをしたいと思っているとき、それは6つの人間的な欲求(6ヒューマンニーズ)を満たすためにやっています。6ヒューマンニーズとは、1.安心感2.不安定感3.自己重要感4.愛とつながり5.成長6.貢献の6つです。それぞれ簡単に説明すると...
オススメ書籍の紹介

オススメ書籍紹介『「言葉にできる」は武器になる。(梅田悟司 著)』

さあ、今週も【ビジタマ!夜の部】の時間がやってきました!前回の配信から2週間ぶりですね。2週間なんてあっという間だなと最近、特に感じるようになりました。時が過ぎるのを速く感じる分、今この時を大事にしていきたいですね。さて、本題に入りたいと思...
タイムマネジメント

[動画]生産性を上げるなら、「TMC」を意識しろ!

今日のメルマガは動画でお送りしたいと思います!これは過去に行ったFacebookライブをYoutubeに再アップしたものです。5分くらいの動画ですので、朝の準備をしている時や移動中の時間を活用して視聴できます。↓↓=============...
オススメ書籍の紹介

オススメ書籍紹介『ローマ法王に米を食べさせた男(高野誠鮮 著)』

さあ、今週も【ビジタマ!夜の部】の時間がやってきました!本日ご紹介するビジネス書籍はこちらです!========================================▼ローマ法王に米を食べさせた男過疎の村を救ったスーパー公務員は何...
タイムマネジメント

集中したいのにできない?なら、まずは●●を整えることから!

日中はまだ暑いですが、夜は涼しくなってきましたね!東京ではいつの間にかセミの声の代わりに鈴虫の音が聞こえています。もう秋ですねーさて、昨日は単発のコーチングセッションを2件やっていました。(あ、セッションって会話って意味です)その中にちょう...
オススメ書籍の紹介

オススメ書籍紹介『マイナス思考からすぐに抜け出す 9つの習慣(古川武士 著)』

さあ、今週も【ビジタマ!夜の部】の時間がやってきました!先日、僕のクライアントさんから『平土井さんのコーチングを受けるようになり、自然と本を読むようになりました。とてもいいことだと思います』というメッセージをいただきました。ありがとうござい...
オススメ書籍の紹介

オススメ書籍紹介『コーチングのプロが教える「ほめる」技術(鈴木義幸 著)』

さあ、今週も【ビジタマ!夜の部】の時間がやってきました!この夜の部で紹介するために過去に読んだ本もいろいろ読み直しています。そうすると、以前とは違う言葉が刺さってきてより深く学べるようになってきています。名著は噛めば噛むほど味がでるスルメイ...
オススメ書籍の紹介

オススメ書籍紹介『「言葉にできる」は武器になる。(梅田悟司 著)』

さあ、今週も【ビジタマ!夜の部】の時間がやってきました!前回の配信から2週間ぶりですね。2週間なんてあっという間だなと最近、特に感じるようになりました。時が過ぎるのを速く感じる分、今この時を大事にしていきたいですね。さて、本題に入りたいと思...
オススメ書籍の紹介

オススメ書籍紹介『ローマ法王に米を食べさせた男(高野誠鮮 著)』

さあ、今週も【ビジタマ!夜の部】の時間がやってきました!本日ご紹介するビジネス書籍はこちらです!========================================▼ローマ法王に米を食べさせた男過疎の村を救ったスーパー公務員は何...
オススメ書籍の紹介

オススメ書籍紹介『ワン・シング 一点集中がもたらす驚きの効果(ゲアリー・ケラー著、ジェイ・パパザン著)』

さあ、今週も【ビジタマ!夜の部】の時間がやってきました!この夜の部を始めた理由は、あなたに役立つビジネス書を紹介するためです。それとは別に、僕自身が読書離れになっていたので読書習慣を取り戻すという裏の目的がありました。4月から始めた夜の部の...
オススメ書籍の紹介

オススメ書籍紹介『最少の時間で成果を最大にするエッセンシャル思考(グレッグ・マキューン著)』

さあ、今週も【ビジタマ!夜の部】の時間がやってきました!あなたは最近、何か自分の身になる読書をしていますか?ビジネス書は、自己投資の中でもうまく活用すればローリスク・ハイリターンになります。僕がこの「夜の部」で紹介する書籍があなたにとっての...
オススメ書籍の紹介

オススメ書籍紹介『自分のことを話すのが苦手でいつも損している。入社3年目までに身につけておきたい「アピール力」(川上 徹也著)』

2週間ぶりの更新ですね。お久しぶりです!もしかしたら、あなたはこの【ビジタマ!夜の部】がどんな内容なのか知らないかもしれませんね。そんなあなたのために、もう一度、説明します。【ビジタマ!夜の部】とは、あなたの明日に役立つビジネス書籍のエッセ...
オススメ書籍の紹介

オススメ書籍紹介『自動的に夢がかなっていくブレイン・プログラミング(アラン・ピーズ、バーバラ・ピーズ著)』

GWも終わりましたね!あなたは今年はどんなGWでしたか?僕は、『例年以上にあっという間に終わったGWだなー』と思いましたね。定休日以外は、当たり前のように毎日仕事してましたし(笑)あとは、スキマ時間にいらないものをメルカリに出品したりしてま...
オススメ書籍の紹介

オススメ書籍紹介『マインドセット「やればできる!」の研究(キャロル・S・ドゥエック著)』

5月がスタートしましたね!あなたは今日はどんなことをしていましたか?僕は、・メルマガを書いたり、・オンラインコンテンツを作っていたり、・4月の振り返りをしたり、・5月の予定を立てたりしていました。4月については、なかなか思うように行かないこ...
オススメ書籍の紹介

オススメ書籍紹介『自分の時間を取り戻そう ―ゆとりも成功も手に入れられるたった1つの考え方(ちきりん著)』

本日から週に1回(金曜日19時配信)、あなたの明日に役立つビジネス書籍のエッセンスをなるべく分かりやすくまとめて紹介していきます。基本的に僕が思ったこと、感じたことを好き勝手につらつら書いていきますので、参考ていどに気楽に読んでくださいね♪...
タイムマネジメント

[動画]生産性を上げるなら、「TMC」を意識しろ!

今日のメルマガは動画でお送りしたいと思います!これは過去に行ったFacebookライブをYoutubeに再アップしたものです。5分くらいの動画ですので、朝の準備をしている時や移動中の時間を活用して視聴できます。↓↓=============...
タイムマネジメント

集中したいのにできない?なら、まずは●●を整えることから!

日中はまだ暑いですが、夜は涼しくなってきましたね!東京ではいつの間にかセミの声の代わりに鈴虫の音が聞こえています。もう秋ですねーさて、昨日は単発のコーチングセッションを2件やっていました。(あ、セッションって会話って意味です)その中にちょう...
タイムマネジメント

「時間の天引き」はあなたの“タスク実行率”を高める!

あなたは「時間の天引き」をしていますか?時間の天引きとは、--------------------------------------------何かをやるときの時間をあらかじめ確保しておくこと-----------------------...
タイムマネジメント

無駄な時間を減らす方法。まずは「これ」をしよう。

プライベートでも仕事でも作業(やること)に慣れてしまうと「深く考えずにただやってるだけ」ということが多々あります。それが何も成果を生まないにも関わらず、そんなに時間もかからないし苦労もしないので続けているというのはよくあります。そして、いつ...
タイムマネジメント

「時間がない」という言い訳は禁止!その理由は・・・

今日はマインドセットの話です。まずは質問です。あなたは「時間」についてどんなイメージを持っていますか?少し考えてみてください。・・・・・・例えば、こんなイメージを持っていませんか?・時間は、足りない・時間は、すぐなくなる・時間は、すぐに過ぎ...
タイムマネジメント

「MIT」はどう見つける?MITの見つけるためのたった1つの質問

今日は「MITの見つけ方」についてお伝えします。以前のメルマガで、夢、ゴール、目標の違いについてお話をしました。「夢」に日付をつけて「ゴール」にし、「ゴール」へ到達するために必要な通過点が「目標」でした。「MIT」は、この『目標』をもとに作...
タイムマネジメント

あなたの時間を創るために、「楽になること」を考え続けよう!

「楽になる」と聞くと、努力してない、自堕落という印象がありますが、これを考えながら日々行動するのとそうでないのとでは、将来に大きな差が出てくると思っています。「楽になること」を考えるというのは、-----------------------...
タイムマネジメント

ちょっと待って!あなたはその時間の使い方で大丈夫?

僕の仕事は、「その時間の使い方で良いんですか?」と、何回も何十回も何百回も何千回も何万回も口酸っぱく言うことだなと思っています。じゃないと、僕自身もそうだし、みんな日々の仕事や生活に忙殺されて自分の貴重な命(時間)の使い方を自分が望まない方...
タイムマネジメント

【実験!】TODOリストVSスケジュール。どちらの実行率が高いのか?

以前に、「1日の中でタスクをスケジュールに入れた時の実行率」と「1日の中でタスクをスケジュールに入れなかった時(TODOリストだけの時)の実行率」をテストしたことがあります。面白い結果がでましたので、参考にしてみてください。↓↓↓-----...
タイムマネジメント

あなたの先延ばしを改善する方法。それは・・・

今日は僕のクライアントさんの悩みにも多い「先延ばし」について考えていきたいと思います。先延ばしの原因って色々考えたのですが、「めんどうくさい」が一番の理由ですね。何をやるべきなのか分かっちゃいるけど目の前のタスクに追われていたり、心身ともに...
オススメ書籍の紹介

オススメ書籍紹介『マイナス思考からすぐに抜け出す 9つの習慣(古川武士 著)』

さあ、今週も【ビジタマ!夜の部】の時間がやってきました!先日、僕のクライアントさんから『平土井さんのコーチングを受けるようになり、自然と本を読むようになりました。とてもいいことだと思います』というメッセージをいただきました。ありがとうござい...
オススメ書籍の紹介

オススメ書籍紹介『コーチングのプロが教える「ほめる」技術(鈴木義幸 著)』

さあ、今週も【ビジタマ!夜の部】の時間がやってきました!この夜の部で紹介するために過去に読んだ本もいろいろ読み直しています。そうすると、以前とは違う言葉が刺さってきてより深く学べるようになってきています。名著は噛めば噛むほど味がでるスルメイ...
メルマガバックナンバー

学んだことを活かすためには、●●する。この●●に入る言葉は?

昨日の午後は「自己投資」の時間として、ずっとあるWEBセミナーの録画されたものを視聴していました。1本あたり約1.5時間の動画なので3本みて4.5時間ですね。講師の人がしていた質問や自分のアイデアをひたすらメモしていました。WEBセミナーの...
メルマガバックナンバー

[名言紹介]夢なき者に成功なし!

今日はある名言をあなたに紹介したいと思います。高杉晋作、伊藤博文など歴史上の著名人を輩出した私塾「松下村塾」で有名な吉田松陰の言葉です。==============================夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計...
メルマガバックナンバー

あなたの行動を決める6ヒューマンニーズ

あなたが何かをしたいと思っているとき、それは6つの人間的な欲求(6ヒューマンニーズ)を満たすためにやっています。6ヒューマンニーズとは、1.安心感2.不安定感3.自己重要感4.愛とつながり5.成長6.貢献の6つです。それぞれ簡単に説明すると...
オススメ書籍の紹介

オススメ書籍紹介『「言葉にできる」は武器になる。(梅田悟司 著)』

さあ、今週も【ビジタマ!夜の部】の時間がやってきました!前回の配信から2週間ぶりですね。2週間なんてあっという間だなと最近、特に感じるようになりました。時が過ぎるのを速く感じる分、今この時を大事にしていきたいですね。さて、本題に入りたいと思...
タイムマネジメント

[動画]生産性を上げるなら、「TMC」を意識しろ!

今日のメルマガは動画でお送りしたいと思います!これは過去に行ったFacebookライブをYoutubeに再アップしたものです。5分くらいの動画ですので、朝の準備をしている時や移動中の時間を活用して視聴できます。↓↓=============...
オススメ書籍の紹介

オススメ書籍紹介『ローマ法王に米を食べさせた男(高野誠鮮 著)』

さあ、今週も【ビジタマ!夜の部】の時間がやってきました!本日ご紹介するビジネス書籍はこちらです!========================================▼ローマ法王に米を食べさせた男過疎の村を救ったスーパー公務員は何...
タイムマネジメント

集中したいのにできない?なら、まずは●●を整えることから!

日中はまだ暑いですが、夜は涼しくなってきましたね!東京ではいつの間にかセミの声の代わりに鈴虫の音が聞こえています。もう秋ですねーさて、昨日は単発のコーチングセッションを2件やっていました。(あ、セッションって会話って意味です)その中にちょう...
メルマガバックナンバー

あなたの「負の感情」を“楽”にデトックスする方法

負の感情がたまっている時、それを持ち続けると精神衛生上よくありません。何をするにもそれが付きまとい、できることもできなくなってしまうからです。なので、負の感情が出てきたらとにかく吐き出しましょう。オススメは、A4ぐらいのメモ用紙を何枚か用意...
処理中...